NEW! 設定・基本機能 パソコンのロック画面の設定・変更 | Windows10 2021年3月3日 ウィンドウズ10パソコンをウィンドウズキー+【L】で簡易ロックしたときのロック画面の設定・変更の仕方のご紹介です。 ロックをかけたときの画面の背景や設定、状態などをある程度設定していくことができます。 実は、このロック画面の設定で決めた背景を通常のパソコン起動時の背景としても設定することができるんです。 普段の殺風景な...
設定・基本機能 パソコンを一時的に簡易ロックする・解除する | Windows10 2021年3月2日 パソコン作業を一時中断して席をちょっと離れるとき、そのままの画面にしとくのはなんだかなーっていうときにパソコン画面を一瞬で簡単にロックしておく方法があります。 作業途中のブラウザインターネットやワードエクセルなどのソフトもそのままの状態を維持できるから、ほんとに少しだけパソコンを離れるちょっとの不安があるときにとても便...
設定・基本機能 サインインの設定(名前・パスワード)を変更する | Windows10 2021年3月1日 ウィンドウズ10のパソコンを立ち上げるとき、いつもの名前、いつものパスワードで入ってます。 でもこれって初めてパソコンの電源いれてウィンドウズをスタートさせたときのままになってませんか? ウィンドウズ10では、このサインインするときの名前(ユーザー名・アカウント名)やサインインするためのパスワードを変更することができる...
設定・基本機能 パソコンのパスワードを【設定しない】に変更する Windows10 2021年2月22日 ウィンドウズ10パソコン、毎回電源を入れて、ログイン画面が表示されるのを待って、パスワードを入力して、デスクトップ画面が表示されるのを待つ、みたいな手順で起動してますか? 他人と共有で使ってたり、ノートパソコンで仕事場などの外に持ち運んだりで、パソコンを見られるリスクがある場合は、めんどくさい手順を踏んででもパスワード...
設定・基本機能 パソコンの名前を変更する(ユーザー名の確認・変更方法) 2021年2月21日 ウィンドウズ10のパソコンを起動してログインするときに毎回目にするパソコンの名前。 ユーザー名、アカウント名など呼ばれますが、この名前が気になっちゃうときがあるんですよね。 一番最初にウィンドウズ10をパソコンに入れて初めて電源入れて起動して、ドキドキしながらいろんな設定を決めていくなかで何もわからずに名前を決めちゃっ...
設定・基本機能 Windows10パソコンの簡単なアカウント追加方法(パスワードなし) 2021年2月20日 ウィンドウズ10のパソコンで、ソフトのトラブルやアカウントファイルのエラーなどの確認にちょっとだけ別のユーザーアカウントでログインしたいときがあるんですよね。 ログインのアカウントの設定なんか、ウィンドウズ10をこのパソコンに入れたとき以来さわったこともなかったので、なんかちょっと不安だし、怖いので触らないように。。。...
トラブル解決 プリントスクリーンの保存先設定を移動→変更できない時の解決方法 2021年2月12日 プリントスクリーンで取るスクリーンショットってほんとに便利なんですよね。 特にウィンドウズボタンを押しながらのスクショ画像自動保存のプリントスクリーン機能。 いろんな場面でほんとに大活躍の機能で、メモ代わりに画面コピーを取りまくりなんですが、そうなってくると【ピクチャ】の中の【スクリーンショット】フォルダまでスクショ画...
WordPress Cocoon 投稿者のリンクURLをログインユーザーIDとは別ページに変更する方法 2021年2月11日 このサイトでは現在はwordpressのテンプレDiverを使ってるんですが、その前は無料なのに超優秀で使えるワードプレステンプレのCocoonを愛用していました。 いまとなっては投稿者のリンク先URLの変更はプラグインで対応してるんですが、Cocoonを使っていたころはプラグインすら使わずに簡単にリンク先URLがログ...