ウィンドウズ7 googleドライブ(バックアップと同期)がUSBメモリに勝手に反応しないように設定 2017年9月26日 最近googleドライブが更新されて【googleバックアップと同期】というものに変更になりました。 同じような機能で動いているようなのでそんな問題はないようなのですが、ひとつ気になることが。 USBメモリを差すと勝手に同期の反応 更新するまではこんなことなかったんですが、USBメモリを差すたびに中のデータをアップロー...
ウィンドウズ7 マイクの音量が小さいので大きく調整する方法 [windows7] 2016年5月12日 最近スカイプなどのパソコンでの打ち合わせが多くなってきたので、音量を気にしてしまう部屋の中でもしっかり会話できるようにとヘッドセットを購入。 大きな声を出さなくても会話できるのはいいのですが、こちらの声がやたら小さいようで修正する必要がありました。 自分に聴こえる音量はパソコンでもヘッドセットのリモコンでも簡単に調節で...
ウィンドウズ7 ファイルの拡張子で自動で開くソフト・プログラムを決める・変更する 2016年5月1日 いつも使うファイルやダブルクリックしたときに動き出すソフト・プログラムを決める方法です。 毎回、ソフトを開いてファイルメニューから目的のファイルをわざわざ探すのはめんどくさいので、このファイルはこのソフトで開くとパソコンに覚えてもらいます。 基本的には開きたいファイルを右クリックして、プログラムから開く 基本的にはとて...
ウィンドウズ7 オフライン・ローカルでも実行できるサイズ測定のchrome拡張ツール 2016年4月11日 慣れ親しんだmeasureit!を諦めてまで手に入れたかったグーグルクロームの拡張機能。 オフライン・ローカルファイルのプレビュー時にもページ内のサイズ測定ができるメジャーツール。 ほぼ文句のなかったサイズ測定ツールmeasureit!をついに手放すことにしました グーグルクロームの拡張機能の中でも長い間変わることなく...
ウィンドウズ7 エクセルexcel セル内で改行できない時の改行の仕方 2016年4月2日 エクセルの1つのボックス(セル)の中に入った長い文章を見やすく改行したいんです。 表形式のソフトなのは分かってるんですが、たまにながーい文章を入れたボックスが混ざったりするんです。 そんなときに、この中で改行できたらなーって思ってました。 長い文章をエクセルのボックスの中に入れると読みにくくてしょうがない エクセルなど...
ウィンドウズ7 インターネットエクスプローラーIEでダウンロードしたファイルの保存場所の設定 2016年3月27日 いつものようにインターネットを利用して何かのダウンロードが始まったときに、そのダウンロードしたファイルがどこに行ったのかわからない、なんてことありませんか? ダウンロード場所をしっかり覚えてるか、ダウンロードするときの選択で保存場所を選べばいいんですが、めんどくさいので最初っからダウンロードはデスクトップになるように設...
ウィンドウズ7 自分のパソコンの中の文字フォントをプレビュー一覧表示で確認する方法 2016年3月21日 ワードやエクセル、パワーポイント、ラベルマイティなどなど、ソフトを使って文書やデザインを作成するときに文字の種類・フォントの選び方がけっこう雑になったりします。 だっていちいち一個ずつどんな見た目になるか確認しながらチマチマやってたらきりがないですから。 で、そんなときにサラッとプレビュー確認できちゃう便利なサイトをご...
ウィンドウズ7 インターネットエクスプローラーIEのバージョンを確認する方法 2016年3月19日 最近、e-taxでの確定申告やインターネットバンキングの設定などでよく確認されたインターネットエクスプローラーIEのバージョンの確認方法。 パソコンに慣れてない方は、どの辺にありそうかの見当もつかず迷子になるようです。 基本的にどんなブラウザでもオプション開けばどっかにあります。 インターネットエクスプローラーIEの使...
ウィンドウズ7 ワードwordの写真をコピペしたら小さい・粗いとき、元の大きな画像を抜き出す方法 2016年3月14日 素材として預かった写真データが文書ソフトのワードとして渡されたときの話。 どんな形式でもらってもフォトショップに一旦コピペして編集♪~と思ってたら、意外に悩んでしまいました。 ワードの中にある写真をフォトショップにコピーしたら、サイズ小さいし画質も粗い。 どんな形式でも結局編集するのはフォトショップなので、まずはコピペ...
ウィンドウズ7 OUTLOOKにemlメールファイルをインポート表示できない時の解決方法 2016年3月5日 メールファイルをまとめて送っといたから確認お願いしますー、とか、そこから必要なデータを取り込んでくださいとか言われたりすることがたまにあるんですが、これに結構苦戦したりします。 送ってこられるファイルがemlという拡張子の付いたメールデータのファイルなんですが、なかなかそのままのデータで開けないんです。 で、いつも頼る...