ウィンドウズ7 googleドライブ(バックアップと同期)がUSBメモリに勝手に反応しないように設定 2017年9月26日 最近googleドライブが更新されて【googleバックアップと同期】というものに変更になりました。 同じような機能で動いているようなのでそんな問題はないようなのですが、ひとつ気になることが。 USBメモリを差すと勝手に同期の反応 更新するまではこんなことなかったんですが、USBメモリを差すたびに中のデータをアップロー...
ウィンドウズ7 マイクの音量が小さいので大きく調整する方法 [windows7] 2016年5月12日 最近スカイプなどのパソコンでの打ち合わせが多くなってきたので、音量を気にしてしまう部屋の中でもしっかり会話できるようにとヘッドセットを購入。 大きな声を出さなくても会話できるのはいいのですが、こちらの声がやたら小さいようで修正する必要がありました。 自分に聴こえる音量はパソコンでもヘッドセットのリモコンでも簡単に調節で...
ウィンドウズ7 エクセルexcel セル内で改行できない時の改行の仕方 2016年4月2日 エクセルの1つのボックス(セル)の中に入った長い文章を見やすく改行したいんです。 表形式のソフトなのは分かってるんですが、たまにながーい文章を入れたボックスが混ざったりするんです。 そんなときに、この中で改行できたらなーって思ってました。 長い文章をエクセルのボックスの中に入れると読みにくくてしょうがない エクセルなど...
ウィンドウズ7 自分のパソコンの中の文字フォントをプレビュー一覧表示で確認する方法 2016年3月21日 ワードやエクセル、パワーポイント、ラベルマイティなどなど、ソフトを使って文書やデザインを作成するときに文字の種類・フォントの選び方がけっこう雑になったりします。 だっていちいち一個ずつどんな見た目になるか確認しながらチマチマやってたらきりがないですから。 で、そんなときにサラッとプレビュー確認できちゃう便利なサイトをご...
ウィンドウズ7 ワードwordの写真をコピペしたら小さい・粗いとき、元の大きな画像を抜き出す方法 2016年3月14日 素材として預かった写真データが文書ソフトのワードとして渡されたときの話。 どんな形式でもらってもフォトショップに一旦コピペして編集♪~と思ってたら、意外に悩んでしまいました。 ワードの中にある写真をフォトショップにコピーしたら、サイズ小さいし画質も粗い。 どんな形式でも結局編集するのはフォトショップなので、まずはコピペ...
ウィンドウズ7 OUTLOOKにemlメールファイルをインポート表示できない時の解決方法 2016年3月5日 メールファイルをまとめて送っといたから確認お願いしますー、とか、そこから必要なデータを取り込んでくださいとか言われたりすることがたまにあるんですが、これに結構苦戦したりします。 送ってこられるファイルがemlという拡張子の付いたメールデータのファイルなんですが、なかなかそのままのデータで開けないんです。 で、いつも頼る...
ウィンドウズ7 chromeでタブが勝手にリロード(再読み込み)しないようにする設定方法 2016年2月25日 最近、グーグルクロームで複数タブを切り替えると勝手にリロードされる機能が勝手に動き出してるんで、その余計な機能を止める方法を備忘録。(なにかあって元に戻すときのためにも) タブを切り替えるたびにいちいちリロードされてたら、なんかガチャついて嫌なんです。 そもそもなんでこんな機能が勝手に動き出したのか、、、とりあえずウチ...
ウィンドウズ10 Windows10アップグレード、画面真っ暗マウスカーソルだけ表示からの回復方法 2015年10月5日 本日ついに前から気になってたウィンドウズ7からウインドウズ10への無料アップブレードにチャレンジしました。 そしてサインインからのまさかの絶望の真っ暗画面に。。。。 あせりましたよ、、そりゃあもう冷や汗もんですよ。 でも意外にアッサリそこから回復できたので、再発することも考えてその方法をこの記事に。 パソコンが2台ある...
ウィンドウズ7 [Windows7]ログイン時・起動時のパスワード入力をなしにする方法 2015年6月20日 ウィンドウズ7のパソコンで起動時・ログイン時に求められるパスワード入力をなしにして電源スイッチオンからなにもせずにパソコンをスタートする設定について。 必要ないときにはちょっとストレスになる起動時のログインパスワード入力 長いことウィンドウズ7を使いながらも気付かなかったこと。 最近ふと気付いたんです、自分の部屋にずっ...
ウィンドウズ7 [Windows7]右クリックコンテキストメニューからWindowsMediaPlayerを消す設定方法 2015年5月29日 この記事はウィンドウズ7での右クリックメニュー(コンテキストメニュー)に出てくるWindowsMediaPlayerのメニュー(リストに追加・再生する)がWindowsMediaPlayerを全く使用していない状態で必要ないときに、その表示が出ないようにする消し方の設定方法です。 最近、パソコンを新しくしてWindow...