慣れ親しんだウィンドウズ10からウィンドウズ11にアップデートしてから、しばらくの間気付いていなかったのですが、パソコン画面右下のタスクバーにある時計・日付の部分に曜日の表示がいつの間にかなくなってました。 パソコン画面の時計部分に曜日表示がなくてもそんなには困らないのですが、たいしてスペースを取るわけでもなく、チラっ...
表示の記事一覧
グーグルクロームやファイヤーフォックスなどのブラウザでブログやウェブサイトのページを見ているとき、この場所・この画像のサイズは何ピクセルなんだろう?とピクセル単位での横幅や高さのサイズを調べたくなるときがあります。 すでにピクセル単位でサイズや距離を測れるような定規機能をブラウザもしくはウィンドウズパソコンにインストー...
ウィンドウズ10パソコンを使っていてなんともじれったいのが、フォルダを開いたときに上部の項目表示がコロコロ変わってしまってめんどくさいこと。 自分が見やすいように項目の種類やそれぞれの項目の列幅の長さを調節してせっかく変更しても、次に開いたらまたもとに戻ってる、みたいな^^; そこで今回は、フォルダの列の幅や表示する項...
自分の使ってるwindows10ノートパソコンのグラフィックボードってどういうものなんだろう? メーカーは?種類は?ドライバーの状態や更新日時は? パソコンのことにそこまで詳しくないし興味もわかない自分には、たまーにしか必要なかったりするんですが、いざグラフィックボードの名前やメーカー名、型番なんかが必要になったときに...
不安を感じるフリーソフトや有料のサービスやソフトなどを使わずともグーグルchromeさんがあれば超簡単にサイトのスマホ表示を確認できるんです。 長いことグーグルクローム使ってますが全然知りませんでした、こんなに便利な機能がchromeで普通にワンクリックで使えたなんて。。 拡張機能すら必要なし、グーグルクロームだけで簡...
人気記事ランキング
-
パソコンの型番はどこで見る?調べ方 確認方法 | Windows10
-
パソコンの型番はどこで見る?調べ方・確認方法 | Windows11
-
フォルダの項目種類・列の幅を固定表示にする設定方法 | windows10
-
パソコンで「\」逆スラッシュの打ち方・出し方 | Windowsキーボード入力
-
jpg pngなど画像ファイルを常に開く既定のアプリを変更する設定場所はどこで? | Windows11
-
パソコンで「ぢ」 ちに点々の打ち方・出し方 | Windowsキーボード入力
-
パソコンで「ヴ」 うに点々(濁点)の打ち方・出し方 | Windowsキーボード入力
-
パソコンで「を」難しい方のお の打ち方・出し方 | Windowsキーボード入力
ウィンドウズ11パソコン
カテゴリー