Photoshop photoshop ccで新 画像の書き出しができない時の解決方法になるかも 2017年2月27日 実はワタクシ、フォトショップ2015の頃から新しい画像の書き出し機能をまったく使えてなかったんです。 昔のウェブ用に保存に慣れてるからとか、そういう問題ではなく、もっと根本的な問題でした。 画像の書き出し機能がまったく反応しない 新しい画像の書き出しはファイルサイズが大幅に小さくできると聞いていたので実はすごく楽しみに...
illustrator adobe CC2014プログラムから開くに出ない問題(photoshopは救出できず) 2014年8月2日 は~アドビさん、サーバーが落ちたりログインができなくなったり、新しいシステムのCCはなかなか大変そうですね。 今回はこの前あたらしくリリースされたCC2014シリーズについて。 やっぱりクラウド化したらこういう頻繁なアップデートが嬉しいなぁと思って使ってたんですが、いつものアップデートとは違い、CC2014という新たな...
Photoshop フォトショップでweb用に保存する時に31文字でファイル名が切り捨てられる問題を解決 2014年7月21日 フォトショップで起こる小さな問題を解決できたシリーズです。 ウェブサイト用の素材を作成するときにスライスなどでweb用に保存の名前が長くなった時に勝手に31文字でファイル名が切り捨てられる問題です。 なんで勝手に切り捨てちゃうの!長いファイル名を保存したい時もあるのですよ 詳しいことは分かりません、マックの事情も知りま...
Photoshop やっと解決Photoshopのweb用に保存でファイルサイズがビミョーにずれる問題。 2014年7月14日 長いこと使いながら地味に気になってたフォトショップの謎のひとつ、web用に保存するときの予測ファイルサイズと実際に保存されたファイルのサイズをウィンドウズのプロパティウィンドウで見るとビミョーにずれてしまってる問題。 このたび、偶然であっさり解決してしまいました。 なんだ、こんなことか、と思うけど気付かないとずーっと分...
Photoshop Photoshopで簡単レトロ写真風【超省略版】 2014年7月6日 最近フォトショップで練習中のレトロ写真の作り方です。 今回はとにかく早く簡単にレトロっぽい色褪せた写真にするとこだけ。 手順1、トーンカーブで色のバランスを崩してレトロな色合いに まずは元写真がこれ で、イメージ>色調補正>トーンカーブを開いてレッドをゆるいS字、グリーンをゆるい山なり、ブルーを斜め角度をゆるく設定しま...
Photoshop フォトショップのパターン、繰り返しの元サイズを表示 2014年3月16日 本日はちょっとデザインソフトの豆知恵を自分用メモもかねて。 フォトショップでパターン効果を付けて背景画像作ったら継ぎ目が、、 あるブログのデザインのために背景画像を作成する必要があって、ベタ塗りでは味がないなぁと思い、フォトショップで軽くアンティーク調のパターン効果をかぶせてほんのりオシャレに見せようとしました。 作業...